|
2004年1月2日に初日を迎える新春歌謡ショウ「歌え♪花組」。本公演に先駆け2003年12月29日、会場となる青山劇場にて、関係者・各種媒体を招待しての公開ゲネプロ(ゲネラルプローベ:本番と同じ手順で行う総稽古)が行われました。 過去2回のスーパー歌謡ショウ「新編 八犬伝」「新宝島」および2003年新春歌謡ショウ「初笑い七福神」では本公演直前に“最終仕上げ”として行われていた公開ゲネプロでしたが、今回は“花組奮闘公演”という副題の名にふさわしくほぼ全編にわたって花組が出演することや、少し早い時期でのゲネということもあり、スタッフ・キャストとも舞台上での流れは保ちつつも、細かな部分を確認し調整していくという、これまでとはまた違った緊張感のあるものとなりました。 |
おなじみ親方&掃除人・広井の前説。 |
かえでを筆頭に、花組、大神による新春口上で幕開け。 |
口上の内容は演者の名を掛け合わせたものが述べられた。 |
口上の後はいよいよ第一幕の始まりです。 ─12月30日まで行われた「年忘れ公演」のためにお正月を祝う準備ができなかった花組。そのため大晦日は朝から大掃除に忙しく、うっかり年越し蕎麦を頼むのを忘れてしまったからさぁ大変。そこへかえで(折笠愛)が両国に「年中無休の蕎麦屋がある」と言うので織姫(岡本麻弥)と一緒に買出しに出発。ところがいつまで経っても戻ってこない。心配になったマリア(高乃麗)とレニ(伊倉一恵)が迎えに行くが、お腹をすかせたカンナ(田中真弓)は我慢できずにさくら(横山智佐)を連れて後を追うことに…。 |
年の瀬も押し迫った両国の土手での一幕。織姫とかえでを探している途中でマリアとはぐれてしまったレニ。 |
三ゾロの鶴と名乗る男に対し「不死鳥のクワッサリー(火喰い鳥)」を引き合いに出すカンナ。「…呼んだ?」 |
「いねぇぞ、あっちじゃねぇか?」…三ゾロの鶴こと鶴吉(塚田知紀)は何者かに追われる身であった。 |
蕎麦屋ではなかなか出来上がらない蕎麦を待つ間に、すっかり出来上がってしまったかえでを織姫が世話していた。 ♪「つばさ」 |
そんな蕎麦屋へ親方(中嶋聡彦)がやってきた。この店を一人で切り盛りしている婆さん(石坂史郎)が蕎麦作りを中断して出迎える。 |
かえでと織姫が店にいることに気づいた親方はかえでと一緒に飲み始める。世間話に花が咲き、支えあって生きている「人」の字を作る二人。 |
突如店に入り込んできた権太郎親分(大前光範)と子分たち。「鶴吉はいねぇのか? あの野郎、博打場の借金踏み倒しやがったんだ!」 |
「あいつはもう息子じゃないんだ。煮るなと焼くなとどうぞご自由に」権太郎一家を追い返す婆さん。「…今すぐお蕎麦を作りますからね」 |
ようやく蕎麦屋にたどり着いたレニ。「…お蕎麦は?」「お婆さん、金粉蕎麦を作るんだ、って、張り切ってるのよ…」 |
マリア、さくら、カンナも蕎麦屋に着いた。「蕎麦はどうなってるんだよ!」「実はかくかくしかじか…」蕎麦打ちを手伝い始めるカンナ。 |
待ちきれずに紅蘭(渕崎ゆり子)、アイリス(西原久美子)、大神(陶山章央)もやってきた。「もうここで食べればいいんじゃない?」 |
一同賛成し、注文を出す。「あたしおかめ蕎麦」「あたしは鴨南蛮!」「鴨南はいいね!」 ♪カモナ浅草!ならぬ「カモナ両国!」 |
「お婆さん大変だから、同じものにしましょう」と、全員もり蕎麦に変更。そこへ鶴吉が飛び込んできて蕎麦をひっくり返してしまう。「権太郎親分来なかったか!?」 |
「…来たよ!」「ちきしょう、ここもダメか…」「なんだい!商売もロクにしねえで!」親子が言い争っていると権太郎一家がやって来た。「おっと、いたいた」 |
鶴吉を連れて行こうとする権太郎にすがる婆さん。「婆さん…さっき言ったよな。煮るなと焼くなとどうにでもしてくれって」「そ、それは…鶴吉ー!!」 |
「両国橋から川ん中に放り込め!」スマキにされ鶴吉絶体絶命のピンチ! と、そこへどこからか「お待ちなさい!」の声が。「誰だ!」 |
蛇の目を持った花組が颯爽と登場!「問われて名乗るもおこがましいが…」それぞれが名乗りを上げる。「しゃらくさい!やっちまえ!」 |
「いやまいった!降参だ!さすがは音に聞こえた花組さんだ」乱闘の末、権太郎一家を懲らしめる花組。ついでに鶴吉の博打癖もたしなめる。 |
改心した鶴吉を連れ蕎麦屋に戻った花組を待っていたのは、ようやく出来上がった年越し蕎麦だった。「金粉蕎麦、おまちどぉ〜」「…!」 |
全て丸くおさまり、賑々しくなったところでメデタシメデタシ。「本年も、どうぞよろしくお願いいたします!」 |
「新宝島」では爆発したという紅蘭の発明品。今回は見事成功! サクラ大戦オリジナルおみくじ箸が入ったその名も「新春おみくじ君」! |
客席を練り歩くちんどん屋の音色とともに幕が開く第二幕。いきなりゲキテイが始まったかと思いきや、ちょっと様子が変。これぞ今回の目玉の一つ「お国自慢ゲキテイ」! ゲネでは、さくらによる“仙台弁ゲキテイ”が披露されましが、さくら以外にも、マリア(ロシア語)、アイリス(フランス語)、紅蘭(中国語)、カンナ(沖縄弁)、織姫(イタリア語)、レニ(ドイツ語)を、公演ごとに変わる「お国自慢ゲキテイ」は2004年3月発売予定のDVDに全て収録されます! そして「サクラ大戦 〜熱き血潮に〜」発売記念イベント「サクラ祭り」で大好評だった「花組大喜利」が復活! 司会にかえで、座布団運びに大神という顔ぶれで様々なお題に花組が挑みます。今回はゲネということもありちょっとリラックスした様子の花組ですが、それだけに過激な発言が飛び出す一幕も!? |
さくらが仙台弁で歌うゲキテイ。当然曲間の台詞も仙台弁です。 |
大神はお手玉を披露。途中、玉を落としてしまったが…本番ではうまくいくか? |
獲得した座布団は公演中持ち越され、優勝者にはサクラカフェお食事券を進呈。 |
恒例の持ち歌交換も、今回は一風変わった「妄想歌謡ショウ」に。夏のスーパー歌謡ショウ「新宝島」のあの歌が歌いたかった、この役をやったらどうだろう、という願望を実現! ミスキャストを楽しむも良し、意外なハマリ役を楽しむも良し、な嬉しいメドレーです。実際に誰がどのような歌を歌ったのか…詳しくはブロードバンド配信(1月10日まで)または、DVDでお楽しみください! 「妄想歌謡ショウ」終了後、ステージ中央に集まった花組より、2004年スーパー歌謡ショウの開催が決まったことが報告され、その演目は、カンナが主役を務める「新西遊記」に決定したことが発表されました! |
♪「子供の夢は」 |
♪「流れる」 |
♪「大ダコの唄」 |
♪「うそつきオウム」 |
♪「勇気リンリン」 |
♪「笑って死ね」 |
♪「海の女王」 |
♪「赤ワニダンス」 |
♪「野生の雄叫び」 |
♪「宝島〜勇気の旗を〜」 |
ラストは全員で合唱 |
今度の夏は「新西遊記」! |
まだまだ続く新春歌謡ショウ。今度は持ち歌での花組ヒットメドレーです。今回はバックダンサーまで花組という、まさに出ずっぱりの“奮闘公演”。花組自らがバックダンサーを務めるだけあって、ひとひねりもふたひねりも趣向を凝らしたもの(?)となっています。そして最後はもちろん出演者全員での「ゲキテイ」で決めっ! |
♪「愉快な夜」 |
♪「ひらめきの歌」 |
♪「もしも…」 |
♪「お花畑」 |
♪「都の花ぞ」 |
♪「チャンバラブギ」 |
♪「お祭りダンス」 |
♪「イカルスの星」 |
♪「赤いカチューシャ」 |
ちょっとおちゃらけた後はアカペラでしっとりと。♪「さくら」 |
最後はもちろん「ゲキテイ」 夏より人数こそ少ないものの、迫力なら負けません。 |
全国の大神中尉と、サクラファンの皆さまに、敬礼! |
|